悪い虫

誰でも何か一つ、悪い癖というものを持っているらしい。ついつい時間にルーズになってしまったり、小さな嘘をついてしまったり、お酒を飲まないと手が震えだしてしまったり

最後のやつは病気なので個人的に通院を薦めますが、大なり小なりそういった悪癖に自覚のある方も多いことでしょう。勿論、ぼくもまた然りである

頭の中の悪い虫といいますか、古典的なところでは吹き出しで頭の上に舞う天使と悪魔の片方病欠といいますか。どう見ても天使っぽくない方にその槍みたいなやつで脳みそを突つかれ命令されるかの如く、ついつい暇があればいらんことを考え出してしまうのがぼくの悪い癖である

例えば最近の議題を一つ挙げるとすると、「世間的に不器用と言われている人間ほど、対比として器用な人よりもより複雑なのであろう」という様なもので、器用に生きていると言われている人ほどその場その場を楽しむ事を重要視しているため、(悪い意味ではなく)実は深く物事を考えていない人が多い。そんな必要は無いからだ。対して不器用な人はその不器用さから常々損な役回りをするという生き方をしているために、常日頃から自身に対して強烈なコンプレックスを持ち、そんな自分を変えたいと切に願っている方が多い

よって、一つ一つの所作に自分を変えようという試み、もしくは上手くやれない自己嫌悪のような「要素」がどうしても一つ増えてしまう為に、器用な人間と比べてより「複雑な人」になってしまうのである

例えばハンバーガーを一つ食べるにしても、人の目を気にして美しく食べようという気持ちがあり、それを食べるという所作に表そうとしているのならば、厳密に言えばこのハンバーガーを食べているという状況も「栄養補給の為の食事」という単純な行為ではなく、「栄養補給の為の食事+α」になるのである。なんというか、禅である
(注※ この文章を書いている人は禅をよく理解していません)

以上がぼくの悪い虫である。律儀にちゃんと読んでくれた方も、何よく分かんない事言ってるんだこいつはと読み飛ばしてくれた方も、なるほど、どうでもいい事考えちゃってる感はヒシヒシと感じ取ってくれたかと思う。この期に及んで「ナガトちゃんって思慮深いんですね」とか思っちゃってるお優しい人には、この機会に是非目を覚まして頂きたい。こんな生きる上でなんの必要もないような事を黙々と考えているよりは、1枚でも可愛らしい絵を描くことが世間がぼくに対して求めていることであり、ぼくはそれに答えなければいけない立場なのである、本来ならば!
(※反語調に言っているが反語では無い)

平素より、純粋な人に憧れて、そうなりたいと思い続けているぼくは、このようにしてその憧れから遠ざかっていくのである。器用に世渡りをしていく人ほどある意味で純粋なのだろうと最近思う。そういうストーリー。この場合の純粋の意味とは、ピュアではなくシンプルにより近い

別にいいんだ。悪い癖を脳内に抱えて、シンプルではなくピュアを目指せばいいんだ。そういう人に、私はなりたい(まさかの引用オチ)

 

物事に記録をつけるというのはきっといいことなのだろう

理由は、なんか流行ってるので。なんつって

数ヶ月前から読書メーターというものを利用してまして、読み終わった本の記録をつけています。なにやらソーシャル的な機能もあるようなのですが、よくわからないので記録のみに

ぼくはレビューなんかは書かないのですが、他の方のそれは非常に参考になり助かっています。ふらっと本屋に行くこともなく、出先での暇つぶし以外ではAamazonで本を買ってしまうので立ち読みで購入を決められないという弊害がありまして。まあ一昔前はCDなんかはそういう買い方が普通だったので、特にこれに対してなんとも思ってはいないのですが

さて、記憶をつけるというのは中々に楽しいもので。ランニングなんかは日々のタイムを記録すればその”伸びていく様に”一喜一憂してモチベーションを保てたりするものですが、形を変えつつも読書にもどうやら当てはまる部分はあるようで。なんていうんでしょう、読んだ本の数が増えていく満足感。キチンと本棚を整理をしている方にとっては、馴染みのある感慨なのでしょう。それがまったくもってお手軽に、いい本棚を買わずに得られる(←非常に重要)というのは中々に素敵なものです

本だけに限らず、音楽や映画、その他諸々の素晴らしき文化芸術に触れる事は人生を彩る以上に感性を磨くという意味でも非常に重要な事で。なんて、取ってつけたような啓蒙で末尾を締めくくるような舌を収めるには、この口は俗っぽすぎるので。最近、友人が長年付き合っていた彼女に振られた模様です。お気の毒!

井戸から外を眺める蛙

DSCN1082

信長の野望というゲームをプレイするにはある一定の覚悟が必要だ。丸一日時間を浪費してしまった事に対する罪悪感を受け止める為の覚悟である。どうも、天下人です

忌々しい事に時間というものはすべての人々に平等に流れるものでして、2013年の訪れに歓喜とちょっぴりの(2012年に対する)後悔を抱きつつ今年もがんばんべと勝っても負けてもとりあえず兜の緒を締めようと思っていたら、もう3月!割りと信じたくないことですが、例年通りならもうフキノトウも顔を出す季節ですね(今年はちょっと遅いみたいですが)

春の訪れに伴いウインタースポーツも滑り納めをしてきまして、また来年。今季は栃木と福島に顔を出し、ちょっとだけスキーも上達しました。最近だとスノボ客の方が多いので、必然的にスキーヤーも年季の入った上手な方が多いですね。見てて羨ましく。ああ、なんだかまた行きたくなってきた。未練を打ち消すために、ウェアーもクリーニングに出してしまおう

————————————–

母の手術。そして入院。本当は秘密にしておきたかったみたいなのですが、ふとしたことで親戚にもバレてしまったので書いてしまおう

忙しい兄や姉に変わって入退院の付き添いや手術の立ち会いなどこなしてまして、先日無事退院。一時はちょっとナーバスになってお酒にも逃げましたが、全ては収まるところへ収まって

最近お父さんに似てきて、嫌だねえと母が言う。父が亡くなってもう20年くらい経ちますが、性根の卑しい自分があの人のようになれるのだろうかと、自問自答の毎日だ

 

お仕事情報

長らくインフォメーションさえ書いておりませんでした

大山淳子さん著作の「猫弁と指輪物語」(講談社)、装画を担当いたしました。前作の方ドラマ化されるとの事ですので、合わせてチェックいただければ

はやみねかおるさん著作の「モナミは宇宙を終わらせる? We are not alone!」(角川書店)、装画を担当いたしました。シリーズ2作目になります

他、上記メニューのお仕事よりご確認ください。どうぞよしなに